MENU
カテゴリー
同人誌、同人ゲーム、同人ソフトのダウンロードショップ - DLsite 公式サイトはこちらをクリック

HaremRoid – ハーレムロイド –

<注意>当サイトは掲載した当時の情報です。最新情報は下の画像リンクにてご確認下さい。
(Please see the image link below for the latest information.)
↓↓↓↓↓
HaremRoid - ハーレムロイド -

販売数:128 評価:4.46(28)

お気に入り数:495 レビュー数:1 (レビューへ)

サークル名GamesSafu

ファンクラブで支援するDLポイントでも支援できます

販売日2022年05月14日
更新情報2022年05月24日 更新情報
年齢指定18禁
作品形式シミュレーション音声あり
ファイル形式アプリケーション/ MetaQuest用 APK ファイル同梱
対応言語日本語英語
ジャンル着衣 フェチ きせかえ お尻/ヒップ 淫語 3D作品
ファイル容量786.37MB
  • この作品はVRに対応しています。
目次

作品内容

あわせて読みたい
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • キャラクターは同時に3体まで、表示可能。
    自分だけのハーレムを作ろう。
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • ゲームに入っているキャラクター以外にも、
    VRMフォルダーにvrm形式のファイルを入れれば、好きなキャラクターを登場させることができる。
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • アニメーションや表情、音声、配置、などを自分好みに設定可能。
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • ワールドは、
    ホテル
    教室
    事務所
    から選択可能。
    中を自由に移動でき、キャラクターも自由に配置可能。

    ※MetaQuest単体起動で、パススルーワールドが出現。
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • アニメーションは3種類に分類されています。

    「リンクアニーメーション」PCマウスや、VRコントローラー、電動オナホールなどに連動する。

    「アニメーション」通常のアニメーション

    「ポーズ」動作なしの恰好だけのもの
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • リンクアニメーションは20種類。
    アニメーションは10種類。
    ポーズは30弱、搭載。
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • リンクアニメーションは、自動、手動を切り替え可能。
    プレイヤーのコントローラーの動きに連動したり、自動で動いてくれたりします。

    アニメーションスピードをいつでも手軽に変更可能
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • 標準で入っている音声のほかにも、SOUNDフォルダーに音声ファイルを入れて、なんでも喋らせることができる。

    音量の調節や、進む、巻き戻しも可能。
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • MetaQuest限定、パススルー機能に対応。 自分の部屋に女の子を呼べる
HaremRoid - ハーレムロイド - [GamesSafu]
  • 女の子にちんちんを配置すれば疑似男の娘も。

使い方

■■自分のVroidキャラクターや、サウンドファイルを使う■■

〇PCVR
ゲームのEXEが置いてあるフォルダーのData/CustomDataにVroidとサウンド用のフォルダーがあります。
フォルダーがない場合、一度ゲームを起動し終了させてください。 フォルダーが生成されます。

〇Quest2
Android/Data/com.FussaGames.HaremRoid/files/CustomDataにVroidとサウンド用のフォルダーがあります。
フォルダーがない場合、一度ゲームを起動し終了させてください。 フォルダーが生成されます。
※vrmファイルは読み込めないものもあります。とくにBone構造や、Bone名を変更しているものはエラーがでる可能性があります。

■■VR操作■■

〇プレイヤー
「アナログスティック」 移動
「アナログスティック + ハンドトリガー」 旋回 上下
「インデックストリガー」 選択、ハンドメニュー
「ボタン」 メニューのONOFF

〇ハンドメニュー
「Up」 リンクアニメーションのスピードアップ
「Down」 リンクアニメーションのスピードダウン
「Left」 リンクアニメーションのフィニッシュモーション

〇NPC、アイテム操作
「アナログスティック」 移動
「アナログスティック + ハンドトリガー」 旋回
「アナログスティック + ハンドトリガー + インデックストリガー」 上下移動

■■デスクトップ操作■■

〇プレイヤー
「WSADキー」 移動
「スペースキー」 目線を上げる
「シフトキー」 目線を下げる
「マウス」 視点操作
「マウス左クリック」 選択
「マウス右クリック」 メニュー
「矢印キーup」 リンクアニメーションのスピードアップ
「矢印キーdown」 リンクアニメーションのスピードダウン
「矢印キーleft」 リンクアニメーションのフィニッシュモーション
「矢印キーright」 視点操作のONOFF

■動作環境

〇デスクトップPC
win10GamingPC(モニターに表示してプレイ可能)

〇PCVR
win10GamingPC
・Meta Quest 2(OculusLink) 実機動作確認済み
・HtcVive 実機動作確認済み

〇オールインワンVR
Meta Quest 2

Meta Quest 2ユーザーの方はOculusquestフォルダーにあるapkファイルを
SideQuest等を利用し、本体にインストールしてお楽しみください。

その他の環境では動作確認していませんので、
Demo版を遊んで確認していただければ幸いです。

  • URLをコピーしました!
目次